QA

runnによるAPIシナリオテスト自動化を試してみた

こんにちは! VPoEの青木啓剛です。 現在、QA領域のマネジメントを兼務しておりまして、半年ほど前に コンパウンドスタートアップにおける理想のQAについて考えた という記事を執筆したものです。このときに思い描いた理想のQAへ少しずつ近づくために色々な…

Help Wanted! - 期待される品質の変化とestieで求める人物像

こんにちは、昔買ったスーツがきつくなってきたので運動しなければと感じているCTOのNariです。 さて今回は“QA”についての内容になります!この記事では、「estieで今一番求められているのはプロダクト品質を追求する仲間である」ということを伝えたいと思っ…

コンパウンドスタートアップにおける理想のQAについて考えた

こんにちは、VP of Engineeringの青木啓剛です。 代表の平井による「【実践編】コンパウンドスタートアップの作り方」から始まった、プロダクト開発や事業づくりにおける各種領域について語るシリーズもついに10記事目です。本日はプロダクトのQA(品質保証…

E2Eテスト自動化変遷 〜ノーコードからCypress、そしてPlaywrightへ〜

こんにちは!estieでQAエンジニアをしているかすや(https://twitter.com/ma_cho29)です。 今回ブログを書くにあたり、前回書いたのはいつだったかなー?と見返すと1年が経過していたことに気がつきました。 歳を重ねると体感時間が短くなると聞いたことが…

2年目QAエンジニアは何に取り組んでいるのか?

estieでQAエンジニアをしている粕谷(@ma_cho29)です。 趣味でボディビルをしており先月行われた大会では3位入賞しました!!(誰か褒めてください) メンバーからは「まちょ」の愛称で親しまれています。 今回はQAエンジニアはおろかIT業界すら未経験でest…

「拡大を続けるプロダクトは成長と品質をどう両立する? 」イベントレポート

こんにちは、estieでQAエンジニアをしている粕谷です! この説明をするのも早いもので3回目になりますが、筋トレが趣味で社内ではmachoと呼ばれたりしています。(社内での筋肉キャラを死守すべく週5でジムに通っています) 今回は2022年2月2日(水)に行わ…

estieに一人目のQAエンジニアがジョイン!QAエンジニアとは?

はじめまして! 2021年6月よりestieにジョインし、QAエンジニアをしている粕谷(かすや)です。 estieでは筋肉キャラを担当しており社内では「まちょや」と呼ばれています。(和気あいあい楽しい職場です) 簡単に自己紹介をして、弊社にQAエンジニアが必要…

大企業からスタートアップに転職して半年でやった3つのこと

こんにちは! estieで製品開発の責任者(VP of Products、略してVPoP)をしているNariです!もうすぐ10ヶ月の息子が家のいろいろなところでつかまり立ちをするようになって、いつ倒れるか心配しつつも毎日癒やされる日々を送ってます去年の10月にestieに入社…

© 2019- estie, inc.