kubotaku
こんにちは。estieで執行役員 VP of Productsを担っているkubotakuです。このブログは、4月の estie PM Meetup に向けたブログシリーズとなっており、「PM Blog Week」第3弾 最終日のブログです。<<前回ブログ 覚悟が人を自由にする - estie inside blog>> …
この記事は、estieのプロダクトマネージャーによるブログシリーズ「PM Blog Week」第2弾7日目の記事です。前日の記事は 『ロードマップを作るのが億劫なあなたへ』。 こんにちは、estie(エスティ)VP of Productsのtakuya__kuboです。1月のestie PM Meetup…
こんにちは、estie(エスティ)VP of Productsのtakuya__kuboです。11月のPM Meetupに向けてestieのPMメンバー全員でスタートしたestie PM Blog Weekもラスト。アンカーブログとして書かせていただいております。本日は「プロダクトマネージャーは売ってなん…
こんにちは、estie(エスティ)VP of Productsのtakuya__kuboです。年の瀬が近づいてまいりましたが皆様いかかお過ごしでしょうか。estieは期末が12月ということもあり、最後の追い込みに向けた活気と1月からスタートする新たな年度への期待が渦巻いている今…
こんにちは、estie(エスティ)VP of Productsのtakuya__kuboです。 今回は、「コンパウンドスタートアップに不可欠なテクニカルプロダクトマネージャーの正体」について書かせていただきました。 昨今、テクニカルプロダクトマネージャーという役割が存在感…
本日は「A or Bに逃げないプロダクト戦略」について書きたいと思います。 本ブログの想定読者は、スタートアップはじめ成長企業で戦略構想及び執行を担っている方です。ロールで言えば、所謂CxO・執行役員やVP、事業責任者、プロダクト責任者、プロダクトマ…
自己紹介と概要パート 約半年ぶりの投稿。takuya__kuboです。 入社してから半年間激動でした。私久保はというと、昨年の11月14日にVP of Productsに就任し、「Whole Product構想」を掲げ、estie全体のプロダクト戦略をカタチにしていくミッションを担わせて…
はじめに はじめまして。takuya__kuboです。 スタートアップ界隈にきて2年。気が付いたらestieに入社していた(!)ので入社エントリを書きたいと思います。 このブログではestieに入った理由を入社エントリとして書いておりますが、同時に「スタートアップ…