サービスログイン

estie
estie

estie 不動産情報ポータル利用規約

estie 不動産情報ポータル利用規約(以下、「本規約」といいます。)は株式会社estie(以下、「当社」といいます。)が提供する本サイト(第2条に定義。以下同じです。)のご利用にあたり、利用者(第2条に定義。以下同じです。)の皆様に遵守いただく必要のある事項を定めたものです。

第1条 目的

本規約は、本サイトの利用条件及び当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、本サイトを閲覧又は利用するすべての利用者に適用されます。本サイトを利用した場合、利用者は、本規約に同意したものとみなします。

第2条 定義

本規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

本サイト
当社が提供する不動産情報に関するポータルサイト
利用者
本サイトを利用するすべての者
登録利用者
利用者のうち当社所定の方法により本サイトにおいて会員登録を行なった者
認証情報
ID、パスワード等、登録利用者の本サイトの利用権限を確認するための情報
有料情報等
本サイトに掲載する情報のうち有料のもの、その他本サイト上の有料サービスを意味します。
提供情報
本サイトで提供する全ての情報(文章、画像、動画、データを含みますが、これらに限りません。)
反社会的勢力等
暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、その他暴力、威力若しくは詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団若しくは個人又はこれらに準ずる者
退会
登録利用者としての会員登録の終了

第3条 会員登録

  1. 利用者は、会員登録を行うことなく、本サイト上に掲載情報を閲覧することができます。
  2. 前項の定めにかかわらず、掲載情報の閲覧には会員登録が必要な場合があります。当該提供情報の閲覧を希望する利用者は、当社が別途定める手続きに従い、会員登録を行うものとします。

第4条 登録の申込み

  1. 登録利用者となることを希望する利用者は、当社所定の手続に従い登録の申込みを行うものとします。当該申込みに対し、当社が承諾を行うことにより、当該申込を行なった利用者は登録利用者となります。
  2. 当社は、以下の場合に該当し(なお、以下に該当する企業その他の団体の役職員に該当する場合を含みます。)、又は該当すると判断した場合に、前項の申込みを承諾しないことがあります。当社は、承諾しなかった場合の判断の理由については一切利用者に開示しません。
    1. 利用者が実在の人物ではない等、登録情報に虚偽の記載や、誤記、記入漏れ等不正確な内容の記載が含まれている場合
    2. 利用者が届け出ている電話、FAX、メール、住所等の連絡先に連絡がとれない場合
    3. 利用者が、本サイトと類似又は競合するウェブサイト又はサービスを直接又は間接に運営している場合
    4. 利用者が本規約違反等により、本サイトを含む当社が運営するサービス等の利用を停止されたことがある場合等、当社が利用者登録資格を満たしていないと判断する場合
    5. 利用者が反社会的勢力等と関係を有し、又は公序良俗に反する事業を自ら行っている場合
    6. 当社の業務の遂行上又は技術上支障がある場合
    7. その他当社が不適当と認めた場合

第5条 登録情報の変更

  1. 登録利用者は、登録情報に変更が生じた場合には、速やかに当社に所定の方法で変更の届出をするものとします。
  2. 登録利用者が、前項の届出を行ったこと、怠ったことにより、不利益を被ったとしても、当社は一切の責任を負いません。
  3. 当社は、変更内容を審査した結果、登録利用者の登録の取り消し、本サイトの利用の停止等の措置を行うことがあります。

第6条 認証情報の管理

  1. 登録利用者は、自己の責任において、本サービスにかかる登録利用者の認証情報を管理及び保管するものとし、これを第三者に利用、貸与、譲渡、名義変更、売買等してはなりません。
  2. 認証情報の管理の不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は登録利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

第7条 利用料金

  1. 本サイトの利用料金は無料とします。
  2. 前項の規定にかかわらず、当社は有料サービス等を提供し、またその範囲を変更することがあります。当該有料サービス等については、別途当社が定める規約に基づく利用者登録を要するものとします。登録利用者は、有料サービス等を利用する場合、当社が定める方法で有料サービス等の利用を支払う義務を負います。

第8条 禁止事項

利用者は、本サイトの利用に関して、以下の行為を行わないものとします。

  1. 本規約の一部又は全部に違反する行為
  2. 提供情報(全部、一部を問いません。)を当社に無断で複製、加工、転用、販売等を含む商用利用する行為
  3. 当社若しくは第三者の権利を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為
  4. 第三者になりすまして本サイトを利用する行為
  5. 事実に反した情報及び架空の情報を提供する行為
  6. 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
  7. 他者に不快感を与えるコンテンツを送信又は表示する行為
  8. 他者の設備又は本サイト用設備(当社が本サイトを提供するために用意する通信設備、通信回線、電子計算機、その他の機器及びソフトウェアを含みます。)の利用若しくは運営に支障を与える行為
  9. 当社の管理するサーバーに対して、コンピュータウィルス等の有害なプログラムを配信する行為
  10. 本サイト及び本サイトに関連して使用されている全てのソフトウェア又はプログラム等についてリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他改変等を行う行為
  11. 提供情報の不正な目的又は態様によるダウンロード行為(利用目的に照らして明らかに異常と認められる分量又は頻度のダウンロード行為、クローラー、ボット、スパイダー等を使用してプログラムでコンテンツを検索、抽出、ダウンロードする行為、WEBスクレ―ピング等を含みますが、これらに限られません。)
  12. 本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段により他者の個人情報を収集する行為
  13. 法令、本規約若しくは公序良俗に違反する行為、本サイトの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、若しくは当社の財産を侵害する行為又は他者若しくは当社に不利益を与える行為
  14. 当社が承認している場合を除き、他者に対して本サイトを再頒布、貸与又は販売する行為
  15. 本サイトの不具合や障害を不正な目的で利用し、又はそれを他者へ伝達する行為
  16. 本規約上の地位、本規約に基づく権利若しくは義務の全部若しくは一部を第三者に譲渡し、引き受けさせ、又は担保に供する行為
  17. 本サイトの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害を与える行為
  18. 本サイトと同種または類似のサービスを構築し、又は提供する行為
  19. その他当社が不適当と判断する行為

第9条 本サイトの変更・停止・終了

当社は、本サイトの全部又は一部を、当社の判断により変更・停止・終了することができます。当社は、これにより利用者又は第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。

第10条 広告

  1. 当社は、本サイト上に当社のサービスや第三者の広告を掲載することができるものとします。
  2. 掲載する広告の内容や正確性などについて、当社は一切の保証を行わず、当該広告の正確性及び最新性等について何ら確認する義務を負わず、また、何ら更新する義務を負わないものとします。広告に関連して利用者又は第三者に生じた損害について、当社は責任を負いません。

第11条 権利帰属

  1. 提供情報に関する著作権、商標権等の知的財産権その他一切の権利は、全て当社又は当社に権利許諾している第三者に帰属し、利用者は、本規約に基づき本サイトを利用するのに必要な範囲を超えて無断で複製、譲渡、貸与、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。
  2. 利用者は、いかなる理由によっても当社又は当社に権利の利用を許諾した権利者の著作権等の知的財産権その他一切の権利について、これを侵害するおそれのある行為をしないものとします。

第12条 免責事項

  1. 提供情報については、その完全性、正確性、確実性、有効性、安全性、合目的性等につき、すべて利用者の自己の責任と判断のもとで利用するものとし、、その内容から発生するあらゆる問題について当社は一切の責任を負いません。
  2. 当社は本サイトに各種イベント情報を掲載する場合がありますが、これらの情報は当該イベント等の主催者等の発表に基づいており、当社は正確性や最新性を保証せず、当該情報の正確性及び最新性等について何ら確認する義務を負わず、また、何ら更新する義務を負わないものとします。当該イベントが変更・中止された場合、当社は一切の責任を負いません。また、本サイトからリンクされているサイトの情報についての責任、あるいはその内容から発生するあらゆる問題について当社は一切の責任を負いません。
  3. 当社は、利用者が本サイトを利用すること、又は利用できなかったことにより直接的又は間接的に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。利用者が本サイトの利用に伴い第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用負担においてすべて解決するものとします。
  4. 法令の定めにより本規約に定める免責条項が適用されない等の理由により、当社が本利用者又は第三者に対して責任を負うべき場合、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社の損害賠償額はいかなる場合でも金5,000円を上限額とすることに、利用者は予め同意します。なお、利用者は、利用者がこの上限額の定めに同意しない限り当社が本サイトを提供しないことを十分に理解の上で、予め同意し承諾するものとします。

第13条 利用者への通知

  1. 当社から利用者への通知は、本サイト上での掲示又はメール等、当社が適当と判断した方法により行います。
  2. 前項の規定に基づき、当社から利用者への通知を本サイト上での掲示又はメールで行う場合には、本サイト上での掲載又はメールの送信がなされた時点から効力を生じるものとします。

第14条 退会

登録利用者は、退会を希望する場合、当社所定の方法により登録利用者自身で退会の手続きをするものとし、当社の承諾により退会とします。

第15条 利用停止措置

  1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、利用者への事前の通知又は催告を要することなく利用者の本サイトの利用を停止し、登録利用者の登録を終了する措置をとることができます。
    1. 利用者による本サイトの利用に関し、他者から当社にクレーム・請求等が行われ、かつ当社が必要と認めた場合
    2. 電話、FAX、メール、郵便等による連絡がとれない場合
    3. 利用者が法令等の違反により刑事処分等を受けた場合
    4. 支払停止又は支払不能となった場合
    5. 手形又は小切手が不渡となった場合
    6. 差押え、仮差押え若しくは競売の申立てがあったとき、又は公租公課の滞納処分を受けた場合
    7. 破産、民事再生開始の申立てがあったとき、又は信用状態に重大な不安が生じた場合
    8. 第8条に違反した場合、又は違反するおそれがあると当社が判断した場合
    9. 利用者が反社会的勢力等に所属又は該当し、若しくは関与している場合
    10. 前号のほか本規約に違反した場合
    11. その他、当社が必要と判断した場合
  2. 当社は、利用者が前項各号の規定に該当する又はそのおそれがあると判断した場合、若しくは利用者による本サイトの利用に関し第三者から当社にクレーム・請求等がなされ、かつ当社が必要と認めた場合、利用者に対しその調査の協力を求めることができ、利用者はこれに協力するものとします。
  3. 利用停止措置がとられた場合、利用者は期限の利益を喪失し、名目を問わず、当該時点で発生している当社に対して負担する債務の一切を一括して履行するものとします。
  4. 利用者が第8条に違反し、又は本条第1項各号のいずれかに該当することにより当社が損害を被った場合、当社は利用停止措置の有無にかかわらず、被った損害の賠償を当該利用者に対して請求できるものとします。
  5. 当社が利用停止措置をとったことにより利用者に損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。

第16条 本規約の変更

当社は、必要に応じて本規約を変更できるものとします。変更後の規約は、当社が本サイト上に掲載し、又は当社が別途定める方法で公表した時点、若しくは当社が別途定める時点で効力を生じるものとし、利用者は変更後の規約に従うものとします。

第17条 反社会的勢力の排除

  1. 当社及び利用者は、自身又はその特別利害関係者が、反社会的勢力等ではないこと、資金提供若しくはそれに準ずる行為を通じて反社会的勢力等の維持、運営に協力又は関与していないこと、並びに、過去、現在、将来のいずれの時点においても反社会的勢力等と交流・関係を持たないことを、ここに確約します。なお、本条において特別利害関係者とは、当社及び利用者、その役員及び従業員、又はそれらに準じる法人、個人を指します。
  2. 当社又は利用者が前項の規定に抵触したときは、相手方はただちに当社サービスの利用を停止させることができ、またその際に当社又は利用者は、相手方、又は第三者が被った損害を直ちに賠償するものとします。

第18条 個人情報の取り扱い

当社は、当社サービスの提供に際して利用者が提供する個人情報については、プライバシーポリシーに則り、適正に扱うものとします。また、当社は利用者に対し、電子メール等により、当サイトのメールマガジン、広告等を送信する場合があり、利用者はこれに同意します。

第19条 準拠法及び専属的合意管轄

本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。 本サイト及び本規約に関して、当社と利用者との間で紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第20条 分離可能性

本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合でも、残りの規定は継続して有効に存続するものとします。

第21条 協議事項

本規約に定めのない事項や解釈に疑義が生じた場合、当社と利用者は誠実に協議の上、解決を図るものとします。